いろいろなことを考察する

2021-01-01から1年間の記事一覧

最初の緊急事態宣言「接触8割減」の根拠への疑問 [0 目次]

[最初の緊急事態宣言「接触8割減」の根拠への疑問] の目次です。

最初の緊急事態宣言「接触8割減」の根拠への疑問 [資料]

[最初の緊急事態宣言「接触8割減」の根拠への疑問] と題した複数の連ツイにおける [資料] です。

SIR 方程式では、なぜ T = 1/γ なのか(なぜ (平均世代時間) = 1/(治癒率) なのか)

SIR 方程式では、T = 1/γ という関係式、すなわち、(平均世代時間) = 1/(治癒率) という関係式が成立しています。 なぜこの関係式が成立するのかの概要を示します。

西浦氏が github で示している「42万死亡推計」のパラメータの誤り

私が手元で行っていた42万人死亡推計の数値計算の結果は、西浦氏が示している数値と微妙に差異がありました。 ここに示す考察により、この差を解消できました。 差異の原因は、西浦氏が開示していたパラメータにあったと思われます。

ドコモのビッグデータによる外出の自粛率についての検討

水野孝之(twitter @takamizuno)さんが公開している、ドコモのビッグデータから計算した外出の自粛率はどういう計算なのか、検討しました。

「アクティブ層」の免疫保持比率が高まれば、「感染者数下げ止まり」の水準は低くなるのでは

「感染者数下げ止まり」の水準に「アクティブ層」の免疫保持比率が関係しているのでは、という話を書きました。仮説に基づく考察です。

新型コロナ関連の主な事柄のリスト(特に重要な項目)(2022-01-30 更新)

「主な事柄」のリストの数が多いので、特に重要と考える項目だけのリストを作りました。

新型コロナ関連の主な事柄のリスト(2022-04-25 更新)

発言した事柄が増えたので、リストを作成しました。 特に発言していない事でも、気になったら書いておきます。

SIR 系モデルの説明 その3 「ハイリスク箇所分離型 SIR」

西浦氏が部分的に説明したハイリスク箇所分離型 SIR モデルについて述べます。 小池知事との記者会見で少しだけ説明したモデルです。

SIR 系モデルの説明 その2 「3世代型 SIR」

3世代型 SIR モデルの簡潔な説明をします。 西浦氏が42万人死亡推計で使用したモデルです。

SIR 系モデルの説明 その1 「SIR」(「シンプル SIR」)

SIR 系モデルの簡潔な説明をします。 今回は「シンプル SIR」モデルを扱います。 微分方程式を知らない人でもそれなりに理解できるように書きました。(2)をご参照ください。